新着
成績が良いほど参考にしてはいけない!?トレーダーが没落してしまう理由。 |
2018年04月03日 |
冷静になれない相場の魔力。トレーダーを選ぶ時の3つのポイント。 |
2018年02月06日 |
あなたもプロトレーダー!?TRADERS CLOUD(トレーダーズクラウド)とは? |
2018年01月07日 |
アーカイブ
2018年04月(1) |
2018年02月(1) |
2018年01月(1) |
成績が良いほど参考にしてはいけない!?トレーダーが没落してしまう理由。
Last Update : 2018年04月04日
まるで狙ったかように、自分が購入し始めた途端に相場が下落し損をしてしまった・・・。それも1度だけでなく、何度も経験したことがある方は、読者の中にもいらっしゃるのではないでしょうか?
トレーダーも同様で、世間を騒がせるほどの好成績だったトレーダーが突然成績が悪化し、今までの成績が嘘だったかのように、買っても損、売っても損のドローダウン期に陥り、トップから没落してしまうことがあります。
これは、相場は上下を繰り返すのに、トレード戦略が相場の転換にすぐに適応できないことが要因といえます。
相場が上下した事由は後になってから分かるもので、事前に予測することは長年相場で鍛えられたプロでも難しいものです。
お客様を見ていると、今成績が好調なトレーダーを購入される方がいます。
過去のデータからも、今成績が好調なトレーダーを参考にすると損をする確率が高くなります。
相場にはさまざまな格言はありますが、「今好調なトレーダーの真似するな。」という格言を提唱したいと思います。
トレーダーを購入されるときは、ロスカット、保有期間、取引の頻度、勝率など過去の取引履歴を確認し、ご自身のトレードスタイルに合っているかをよく吟味されてから、参考にされることをお薦めいたします。
トレーダーへの質問は随時受け付けております。
ご不明な点は何なりと事務局までお問い合わせください。